News & topics
世界各地のサーフフィルム・フェスティバルで数多くの賞を受賞作品
News & topics
MON Sep.02.2013 Update
いつもYES SURFをご利用頂きありがとうございます。
おまたせしました。 本日!
世界各地のサーフフィルム・フェスティバルで、数多くの賞を受賞した作品 「Thirty Thousand 」 再入荷です。
まだご覧になっていない皆様、美しい映像と音楽を是非!
ショッピングページはこちら→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/dvd/


★サーフィンワールド・INT.・サーフ・フェスティバル2012年ベストフィルム賞受賞
★ハワイ・オーシャン・フェスティバル2012年ベストフィルム賞受賞
★インターナショナル・サーフフィルム・フェスティバル・ベストサウンドトラック賞受賞
★ニューヨーク・サーフフィルムフェスティバル・ベストサウンドトラック賞受賞
★インターナショナル・サーフフィルム・フェスティバル・ベストオーディエンス賞受賞
オーストラリアのフィルムメーカーでサーファーの双子の兄弟、リチャードとアンドリュー・ジェームスの2人は、世界でも今だサーフポイントが開発されていないアフリカ西海岸への壮大なサーフトリップを決行。
テリー・フィッツジェラルドのシングルフィン、KEYOのショーン・ワイルドのロングボードとフィッシュ、さらに自ら削ったクラシックスタイルのロングボードとフィッシュが用意された。
3本フィンのショートボード以外の個性的なサーフボードでの波乗りはスタイリッシュで興味深い。
「アフリカ30,000キロ」で世界初公開された初めて見るアフリカの長いポイントブレーク、エキゾチックなアフリカンカルチャー、そして鮮やかな高画質の色彩と最高の音楽はサーファーのみならず、旅の醍醐味を満喫できるだろう。

YES SURF
more»»
クリスタルグリップ ブラックホール入荷!
News & topics
SAT Aug.31.2013 Update
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日は、これまでのクリスタルグリップにホール(穴)加工を施す事により、グリップ力と水はけ性能が向上した「クリスタルグリップ ブラックホール 」のご紹介。
ショッピングページはこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/board/sup/
■ショートボード用

■ロングボード用

■解説



これまでのクリスタルグリップにホール(穴)加工を施す事により、よりグリップ力を必要とするショートボードのハードなアクション時に安定したグリップ感を得られます。
ロングボードではウォーキング時の安定感やノーズでもアクションにも最適です。グリップ力アップと同時に水はけ性能も向上し、ウェットスーツ着用時にもボードとウェットの間に水膜が出来て身体が浮く現象が起きにくくなります。
これまでサーフボードの滑り止めとしては、ワックスの使用が一般的でしたが、熱で溶けたり、週1回程度の塗り剥がし作業を要するものでした。
「クリスタルグリップ ブラックホール」は滑り止めの機能を備えた特殊なシートで、サーフボードのデッキ面に貼付して使用することで、サーファーの方が波に乗った際にグリップ効果を発揮します。
また、同製品は、初心者の方でも簡単に貼ることができる製品で、一度貼ると長期間※使用できるため、サーファーの方の体力的、時間的な負担を大幅に軽減します。
(※通常2年程度ですが、使用頻度や使用環境、保管状態によって異なります。)
【「クリスタルグリップ ブラックホール」の主な特徴】
■ホール(穴)加工を施すことにより、グリップ力を大幅に向上
■3M独自のテクノロジーにより、凹凸感がなく、肌をいためない表面加工を施しながら水中でもグリップ力を発揮
■糊残りのしにくい接着剤を使用しているため、貼り替え作業が容易
■半透明色のため、サーフボードのデザインを損なわない
■溶けることが無いため、ウェットスーツや着衣等を汚す心配が無い
■標準的な滑り止めのワックスを週1回使用することを想定した場合で、同等またはそれ以上のコストパフォーマンス
「クリスタルグリップ」のユーザーであり、国内でも活躍中のプロサーファー遠田真央氏は、新製品について、「僕が住んでいる宮崎の暑さでもワックスのように溶けることが無く、クリアー素材なのでボードデザインも損なわない。
更に、今回ホール加工でグリップ感がアップしたことが嬉しいですね。カットアウトされたパーツも付いているので、空いたスペースにも使用でき、大満足です。特にショートボーダーの方に、『ブラックホール』バージョンを使ってみて欲しいです」と語っています。
MADE IN JAPAN の品質を誇るクリスタルグリップのブラックホールバージョンは3M社とマニューバーライン社との共同開発商品です。
YES SURF
more»»
「CAPTAIN FIN 」 FLEX FIN入荷!
News & topics
FRI Aug.16.2013 Update
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日、アーティスティックなグラフィックと機能性が融合した「CAPTAIN FIN 」より FLEX FINが入荷しました。
ショッピングページはこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/captain_fin_company/


more»»
メンズ 「フラッドラッシュタイツ」 Lサイズ 入荷!
News & topics
FRI Aug.30.2013 Update
いつもYES SURFをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この季節、ちょっぴり怖いのがクラゲ。特にオンショアが強い日は要注意です。
そしてイラッとするのがちんくい。ちんくいに噛まれると海から上がって、とってもかゆくなる人もいます。
九州や瀬戸内海の一部では、イラといいますが、噛まれてイラッとするからイラなんでしょうか?
本日ご紹介させて頂くのは、先ほど入荷したばかりのこちら↓


フラッドラッシュタイツ OUTFITS別注モデル

この「フラッドラッシュタイツ」をはいていて良い事。
1)サーフィン中も水の中で着用していて、ラッシュガード生地にありがちな、ぺたぺたした感じがありません。
2)クラゲやちんくいから身を守ってくれます。また、リーフによる怪我からも足を守ってくれます。
3)ボードの上で立ったままパドルで漕ぐスタンドアップパドラーには、ぜひおすすめです。
どうしても足が紫外線にさらされる時間が多いので、日焼けによる疲労から身体を守ってくれます。
4)撥水性がよいので、SUPの上で漕いでいる間、汗も水もぺたぺたしません。
5)濡れたラッシュガード生地は、風にあたると体温を奪ってしまうのですが、この生地は、通気性もよいので問題ありません。
6)適度なフィット感と立体デザインが、とても快適です。
7)OUTFITS別注モデルだけの膝下補強用のラバーガードが、耐久性を約束します。

「フラッドラッシュタイツ」OUTFITS別注モデル商品特性
画期的な耐久撥水・保温ウエアとして登場以来、沢登りやカヤックなどのウォータースポーツにおける定番ウエアの地位を築いてきたフラッドラッシュ®が、さらに水中保温性と耐久性を向上させてリニューアル。
そんな抜群の水中保温力と通気性を兼ねた撥水ニット生地で幅広いシーズンをカバーするFINETRACK社「フラッドラッシュタイツ」に膝下からレガースまでラバーガードで補強した別注モデル。
沢登り、カヤック・カヌー、渓流や荒磯での釣り、ヨット、サーフィンなど、保温性を必要とするあらゆるウォータースポーツで活躍します。
■優れた水中保温性
■陸上快適性
■最高水準の撥水性
■立体デザイン
■防臭機能
■UVカット機能
サイズ展開

素材:ポリエステル94% ポリウレタン6%
原産国:日本
今回YES SURFに入荷したのは、Lサイズのみ。
他のサイズは、9月中旬頃入荷する予定です。他のサイズをご検討中の方は、もうしばらくお待ちくださいね。
どうぞ皆様、お試しください。
フラッドラッシュタイツ OUTFITS別注モデルのご購入はこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/board/sup/
YES SURF
more»»
BIC 9'0" Classic Longboard 日本限定モデル入荷
News & topics
FRI Aug.30.2013 Update
いつもYES SURFをご利用いただきありがとうございます。
本日、BIC SURFBOARDSから日本限定モデルが入荷しました。
生産数が非常に少ないモデルです。
丈夫なE-Comp構造なので何年も使え、ライダーを何千という波に乗せてくれるボードです。
その他在庫はこちらから→http://www.yessurfokinawa.com/shopping/bic_surfboards/


サイズ:9'0"×22 1/4"×2 3/4" (274.3cm×56.5cm×7.0cm)
テール:ラウンドテイル
フィン:センターボックス+FCS サイドフィン (付属します。)
価格:75,600円
小さな波も競り上がったうねりでもスタイリッシュに乗りこなせるクラシックタイプのロングボードで、ビギナーや季節で海に出るノーズライダーのライディングの可能性を広げるボードです。
ハングファイブを求めていてもチューブやラウンドハウスカットバックをしようとも、このクラシック・ロングボードは常にライダーの味方です。
オールドスクール系のスタイルに最新のテクノロジーを組み合わせたので乗りやすく、9'0"のサイズはあらゆるレベルのサーファーを楽しませます。
ビギナーはそのボリュームと乗りやすいアウトラインを頼もしく思い、上級レベルのウェイブウォーカーはうねりで加速して行く様に感心し、波のトップからラディカルなセクションに滑り降りていく感触を楽しむでしょう。
丈夫なE-Comp構造なので何年も使え、ライダーを何千という波に乗せてくれるボードです。
サーフィンを習い始めたとき、楽しく波に乗れるボード選びに必要な3つのキーポイント
1. ビギナー向けで上達を促すシェイプのボードであること
2. 傷がつきにくく丈夫なボードで、こわれにくいもの
3. 低価格でパフォーマンスを備えたボード
ビギナーから中級レベルのサーファーにお勧めの、丈夫で乗りやすい低価格のボードはBICサーフボードのACSボードのラインです。
構造上の技術:ACSサーフボードは、通常ではファイバーグラスを用いる内側の素材にポリウレタン・フォームを使い、それにモールド加工したポリエチレンを外側に殻のように用いた工法でつくられています。そのため傷や穴がつきにくく、海から出る度にリペアしなければならないファイバーグラスのボードと大きく異なります。

※BICサーフボードとは・・・
ビックサーフボードの求めるもの
クオリティが高く丈夫で、簡単に乗れるサーフボードをつくることによってサーフィンの発展に貢献する。1992年よりビックサーフボードはクオリティが高く丈夫で、乗りやすいボードをサーフィン体験者が使えるように作り続けてきました。私たちの目標はさまざまなサーファーが幅広いコンディションで使えるサーフボードをつくり。サーフィンの興奮を多くの人と分かち合うことです。
『過去を誇りに将来を創造する』過去15年という年月、ビックサーフはあらゆるサーファーにマッチするボードを開発してきました。特定の地域に完璧にマッチするボードを求めるプロ級サーファーから安定性とパドルのしやすさを求める完全なビギナーまで、対象はあらゆるサーファーです。
ビックサーフボードは独自のラインナップを開発し、サーファーである誰もの心に残るブランドとなりたいと考えます。
すべてのビックサーフボードは経験豊かで才能にあふれたシェイパーによってひとつひとつプロトタイプを起こしてつくられています。そして新しいモデルのアイディアがシェイパーに浮かんでから最終的なシェイプが決定するまで、クオリティに関する厳しい監視を怠ることなく、数ヶ月もの間、何度もテストを繰り返します。テストライダーは数ヶ月もの間、ひとつのモデルのテストをひたすら繰り返し、フィードバックが行われ、より良いボードが生まれるのです。
ビックサーフボードが現在の評価を勝ち取ってきた理由のひとつは、つくってきたボードのパフォーマンスにあると、自信を持ってお伝えします。
URL :http://jp.bicsportsurfboards.com/
YES SURF
more»»